ダーツマップドットコムトップ > ダーツ資料館 > 一歩進んだ操作方法

ダーツマシンのマニアックな操作方法を掲載します。

Eliteの一歩進んだ操作

ゲーム中の強制終了方法

ゲーム開始直後は、赤ボタンを押して、画面にメッセージがでたら、ダーツボードのどこかを押す。(クレジットは戻ります。)

ゲーム中に終わらせたいときは、Player1ボタンとPlayer4ボタンを同時に押し、メッセージがでたらダーツボードのどこかを押す(クレジットは戻りません)

ゲーム終了時の操作

スタッツ表示画面が消えてしまったら、ブルを押すとまた表示されます。

Avantiの一歩進んだ操作方法

メニューのショートカット

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player1を押すと01ゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player2を押すとCRIKETゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player3を押すとPractice(カウントアップなど)のゲームのメニューがでます。

メニューから赤ボタンでゲームにあわせた状態で、ダーツボードを押すとオプション入力ができます。

ゲームをPlayerボタンでスタートしてすぐもう一度Playerボタンを押すと、メッセージ画面がでるのでそこで先攻後攻を決めるミドルをすることができます。

ダーツアンスローなどのメニューは、Playerボタンを押しながらボードのどこかを押すとでます。

ゲーム開始直後は赤ボタンでゲームを終了できます。

Dartsliveの一歩進んだ操作方法

メニューのショートカット

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player1を押すと01ゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player2を押すとCRIKETゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player3を押すとPractice(カウントアップなど)のゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player4を押すとPartyゲームのメニューがでます。

メニュー画面で赤ボタンを押しながら、Player1とPlayer2を同時に押すとMatch(メドレーなど)のメニューがでます。

ゲーム終了時の操作

スタッツ表示画面が消えてしまったら、Playerボタンを押しながらボードのどこかを押すとまた表示されます。

phoenixの一歩進んだ操作方法

メニューの選択

メニューを上下で選んで、決定ボタンの変わりに→ボタンでも選べる。

スタッツ表示画面が消えてしまったら、ブルを押すとまた表示されます。